top of page

大和本草  貝原益軒著 宝栄6年(1709)肝木・白楊・黒文字・柳 6-37

  • toothpickgallery
  • 2020年1月9日
  • 読了時間: 1分

更新日:4月4日


この四種類(肝木・白楊・黒文字・柳)で江戸期の房ようじは作られていました。

全て薬効のある素材でした。

In edo period toothpick and tuft toothbrush were made from 4 kinds of tree such as Kanboku, Hakuyou,

Kuromoji and Yanagi in Japan.


Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2018 Koeisha & Co.,Ltd All Right Reserved 無断転載禁止

bottom of page