

木製のようじ入れ 10-18
England 1780 ワンポイントの金か粋ですね。


象牙製のようじ入れ 5-49
England 1810 故人の毛髪入り いい遺品ですね。


象牙製のようじ入れ 8-54
England 1790(GergeⅢ)金製のようじと温度計と方位を表す磁石です。内側に鏡も付いています。 温度計と方位を示す磁石付き


銀製のようじ入れ 22-14
England エナメルの下に細かな模様 1912年に輸入のホールマーク付き 実は羽根の飾りに見えますがquillと呼ばれるようじなんです。ヨーロッパでは昔から馴染まれていて今も薬局で、つまようじとして広く販売されています。


象牙製のようじ入れに金のようじ 11-61
France 1820 頭髪に囲まれて「L'MITIE」(愛)の文字 銀製のようじと宝石が革張りの木製ケース入り


象牙製のようじ入れ(毛髪入り)22-18
金の飾り England 1760 毛髪がきれいに整えられて収まっています。周りの金の飾りも見事です.. こういう品格のある遺品を見るとその生前の人を知らなくても、その人柄さえ 想像出来そうです。いい遺品ですね。


象牙製のようじ入れ 肖像画入り 28-7
肖像画(水彩画)Englamd 1790 銀製のようじ 綺麗なお母さんが描かれています。中には彼女が愛用した銀製のようじが入っています。 美貌が残っている間に次世代に引き継ぎしたかったものと思われます。


鼈甲のようじ入れ (木製ケース入り)26-8
England 1830 銀の象嵌 (PIque work) 見事な細い銀の象嵌です。これを作られた職人さんの技術に驚きます。さどかし日数も費用も掛かったことでしょう。非の打ちどころのない、完ぺきな仕上がり、依頼者も満足されたことでしょう。...


象牙製のようじ入れ・ようじも象牙製 27-9
細かな金の模様入り England 1790 この金の細工には目を見張ります。時を経ておりますのに古さを感じさせません。 職人さんの技術に驚くばかりです。象牙と金が溶け合っています。お見事!


象牙製のようじ入れ 5-51
England 1800 Ivory toothpick case 両面透かし彫り. Both side are curved in defferent design. 見事な彫刻です。片面は作業をされている様子でもう一方は木の枝が描かれています。...