

令和4年 秋の叙勲(旭日単光章)を授与
2022年11月3日 コロナで揃って皇居へ行けないので、近畿経済産業局長より市役所市長室にて夫婦で授与された。 創業者の祖父稲葉由太郎はアメリカから大正期に製造機を輸入して白樺材を使って平楊枝の機械生産を日本で始めた。日本初。...


昭和3年表彰 アメリカより製造を購入して白樺製の平ようじの機械生産開始 2-17-2
昭和の初め大阪府河内長野市上原町にて。文化楊子とあるのは海外で普及しょうしている平ようじなので従来の国産の丸い楊枝と区別するため舶来品で文化楊枝と呼ばれた。(この功績が高く評価されたようで、2022年秋に叙勲を受けているが同じ大きさの賞状である)大阪府に工場を移設後に表彰を...


昭和2年表彰 ウツギを活用して機械による量産 27-17-1
三重県関町にてこの功績が高く評価されたようで、三重県で授賞。2022年秋に叙勲を受けているが同じ大きさの賞状である)